埼玉県認知症ケア専門士会

埼玉県認知症ケア専門士会では、認知症ケアに向き合う方に、
学びと交流の出来る場と最新の情報を提供しています。
また「脳の健康」を守るための情報の発信と講座や教室を行っています。

「認知症」についての情報はあまりにも多く世の中にあふれています。ところが認知症ケアの現場にいる者たちがどのような実践をしているのかは知られていません。また忙しい対人援助の現場ではケアの情報を共有することも出来ず「孤独」な毎日を過ごしている専門職も少なくありません。交流と学びあう場の提供を通して、埼玉県の認知症ケアの進化に貢献したいと念願しています。
 また団塊の世代を中心に認知症予防は最大の関心事となっています。脳の健康を守ることは、認知症ケアの現場にいるからこそ見えることもたくさんあります。一般の方々への脳の健康を守ることの情報提供もこの会に託されている使命と考え歩んでまいります。

会長ご挨拶

 地域を見ると、認知症状を抱える方は年々増え続けています。認知症状を抱える方のケア現場では人も足りず、毎日が忙しくケアの質を目指したり、勉強することも出来ず、振り返ることも出来ない日々です。認知症と向き合う介護の価値をこの会での学びや交流で少しでも見直し、対人援助の魅力を、現場目線を大切にしながら見つめなおして行ければと思います。この会は認知症ケアに対する優れた学識と高度な技能、および倫理観を備えた認知症ケア専門士を養成するとともに、各地域における認知症ケアに携わる方や認知症ケアに関心を持つ方に、知識および技術の向上に向けての情報提供ならびに学びの場となり、合わせて保健・福祉に貢献することを目的としています。
 皆さんで力を合わせて「認知症ケア」について前を向く会にして行ければと思います。特に脳の健康に大きな影響を及ぼしている「現在日本の食環境」に向き合った暮らし方は、認知症と切り離すことは出来ない状況です。自分自身の為にも学び続けていきましょう。

埼玉県認知症ケア専門士会 会長 増川信行
実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
認知症ケア専門士認定試験 
申請期間 2024年3月18日~4月10日 消印有効

認知症ケア専門士認定試験  対策教室
2024年6月  zoomによる開催。


 岩手県認知症ケア専門士会研修会

開催日  令和6年5月18日(土) 13時~16時(受付12時30分~)場 所 アイーナ7階 学習室2岩手県立大学アイーナキャンパス(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)内 容  ① 令和5年度定期総会-全国認知症ケア専門士会設立について-② 研修:不適切ケアを考える 講 師 森本 浩史(宮城県認知症ケア専門士会会長)
*詳細は案内でご確認ください

認知症ケアパートナーズセミナー (一般社団法人認知症ケア学会 後援)

2024年4月24日(水)19時~20時

《歯周病と認知症の関係とは!?》に続いて第二弾 「口の中から考える認知症」
歯の健康は認知症に関係あるの…?今から出来る認知症予防は...?
成人で歯を失う原因No.1は『歯周病』です、歯周病は、「国民の7割が罹患している」とも言われる感染症であり
『歯が抜けている本数が多いほど認知症を発症しやすい』こともわかっています.
ZoomのURLを記載致しますので、当日はそちらからご参加下さい。Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/88191735385...
ミーティングID: 881 9173 5385
パスコード: 789230
認知症ケア専門士単位:2単位

zoomサロン
2024年5月22日(水)

普段の仕事や生活をしている上で誰もがなかなか感じていることや、気になることを話す場所が無いものです。
今あなたが気になる事、困っている事を皆さんで共有してみませんか。話してみることで見えてくることもあります。また自分を肯定する機会や、何かに問を見つける力は人と関わることや仕事でも大切な人間力です。そんなきっかけとなればと思っています。
ミーティングID: 881 9173 5385
パスコード: 789230

認知症ケアパートナーズセミナー&zoomサロン

毎月の第4水曜日はzoomを利用しての勉強会と交流の会を開催いたします。ケアパートナーズセミナーは認知症ケアについて様々な角度から学んでいけることを大切にしてまいります。
zoomサロンは気楽に認知症ケアや介護について話せる場としています。
2024年
  4月
  6月
  8月
2025年
  2月
認知症ケアパートナーズセミナー

偶数月の第4水曜日19時からzoomにて開催。
2024年
  5月
  7月
  9月
2025年
  1月
  3月
zoomサロン
奇数月に第4水曜日19時からzoomにて開催いたします。

「介護」や「認知症ケア」についての気楽な交流の場です。
それぞれの会では参加費は無料です。
2024年3月
19時開催
zoomサロン
「困っていることありますか?」
見出し
表示したいテキスト

講演会&つながる食事会

年に1度会場を利用しての講演会を開催いたします。
「認知症ケア」の最新の情報を踏まえて対面にて学びを深めて参りたいとおもいます。
2024年
  10月
講師決定次第告知。
2024年
  11月
「つながる食事会」
2024年5
月 案内










3月21日(木)

4月 5日(金)

4月19日(金)

4月24日(水)

4月25日(木)









5月 9日(木)


6月19日(水)
フレイル予防・脳健康教室
 

5月13日 13時30分
 北秋津集会 所所沢中央病院内
5月27日 14時
      松井公民館 学習室

脳健康教室

    山口 老人憩いの家

13時   所沢 峰寿荘

13時  山口  さくら荘
  

13時   富岡 とめの里

13時  柳瀬 やなせ荘


問い合わせ 
  シルバー人材センター
  フレイル予防対策 
  担当理事 佐藤重松
  090-5412-5760
認知症予防研修会
  所沢地区民生児童委員
認知症対応研修会
所沢市社会福祉協議会訪問介護事業所
      


見出し
表示したいテキスト

認知症状が強く表れた時の参考動画

自分で守ろう「脳健康」!
日常生活で認知症予防。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 埼玉県認知症ケア専門士会 会則

    第 1 章 総 則

    (名 称)

    第1条 本会は、「埼玉県認知症ケア専門士会」と称する.

    (目 的)

    第2条 本会は、認知症ケアに対する優れた学識と高度の技能、および倫理観を備えた認知症ケア専門技術士を養成するとともに、各地域における認知症ケア携わる方や認知症ケアに関心を持つかたに、知識および技術の向上に向けての情報提供ならび交流の場となり、合わせて保健・福祉に貢献することを目的とする.

    (組 織)

    第3条 本会は、原則として埼玉県県およびその周辺地域に勤務または在住し、学会および本

    会の趣旨に賛同する認知症ケア専門士(以下、専門士)と認知症ケアに携わる人、認知症ケアに関心のある方で組織するものとする.

    (事 業)

    第4条 本会は、第 2 条に定める目的を達成するために、以下に掲げる条件および事業内

    容を遵守し、活動するものとする.

    1)結成条件

    ① 営利を目的とした活動を行わない.

    ② 本会は、当該地の学会地域部会と連携し、活動するものとする.

    2)事業内容

    ① 認知症ケア専門士の知識および技術の研鑽に関する事業

    ② 認知症ケアを必要とする地域住民の生活を支援する事業

    ③ 地域住民の認知症ケアに関する知識および技術の普及・啓発に関する事業

    ④ その他目的を達成するために必要な事業

    第2章 会 員

    (入 会)

    第5条 本会に入会を希望するものは、所定の手続きを経て本会に申し込み、理事会の承認

    を得なければならない.

    (会 費)

    第6条 会費規則については別途定めるものとする.

    (退 会)

    第7条 会員が退会を希望するときは、退会届の提出をもって退会することができる.

    (除 名)

    第8条 以下のいずれかに該当する行為があったときは、理事会に諮り会員を除名することが

    できる.

    ① 本会の名誉を傷つけ、または本会の目的に反する行為のあったとき.

    ② 会費を2年以上滞納したとき.

    第3章 役 員

    (種 別)

    第9条 本会の役員の構成は以下のとおりとする.

    ① 会 長 1名

    ② 副会長 2名

    ③ 理 事 若干名

    ④ 監 事 1名

    (選 出)

    第 10 条 本会の役員の選出は以下のとおりとする.

    ① 理事および監事は、別に定める規程により、会員のなかから選出される.

    ② 会長・副会長・監事は理事のなかから互選により選出される.

    (任 期)

    第 11 条 役員の任期は2年とし、再任を妨げない.

    第4章 会 議

    (種 別)

    第 12 条 本会は以下の会議を開催する.

    ① 総会

    ② 理事会

    (総会召集)

    第 13 条 総会は毎年 1 回会長が招集する.

    (理事会召集)

    第 14 条 理事会は年2回会長が招集する.ただし、会長が必要と認めた場合には、臨時理事

    会を招集することができる.

    付 則

    (1)会則の変更は総会の決議による.

    (2)本則に定めのない事項に関しては、理事会において定める.

    (3)事務局はデイサービス琴平に設置する.

    本規程は,令和 5年 6月 1日から施行する

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

会費・入会手続きについて

会費

会員
3,000円/年
お試し参加
無料(勉強会・zoomサロン・講習会などに御参加ください。)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

入会の流れ

STEP 1
お問い合わせ
最初から入会されなくて大丈夫です。
埼玉県認知症ケア専門士会の活動やイベントをご案内いたします。
勉強会やzoomサロンまたは講演会にご参加くださり入会のご判断をされてください。
℡やメールで問い合わせください。
STEP 2
入会申込書の送付
ご入会を希望される方は、入会申込書にご記入の上ご連絡をお願いいたします。
 申し込み後、本会の理事会にて承認された方にご連絡いたします。
会費を指定の口座にお振込みください。

STEP 3
入会
認知症ケア学会、全国認知症ケア専門士会ならびに、埼玉県認知症ケア専門士会からの情報や講習会などの案内をお知らせさせて頂きます。
 また埼玉県内各地域における「認知症ケア」に関する勉強会などの講師を手配、開催支援をさせていただきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特典

入会者は「認知症ケア」についての悩みや向き合い方などの相談を無料で受けられます。
地域において「認知症ケア」の勉強会などの開催について講師手配や支援をいたします。

在宅ならびに施設などで「認知症ケア」についての困りごとなどを、一人で悩まず多くの取り組みを行ってきた「埼玉県認知症ケア専門士会」の認知症ケア推進チームが向き合い方などを共有して「悩み事」を少しでも解決出来るように御伝えいたします。
【方法】
  • メールでご連絡をお願いいたします。
  • 急ぐ場合は連絡先の電話におかけください。ケア対応中や訪問中ならびに相談を受けている場合などあります、留守電にメッセージをお願いいたします。

入会お申込み・お問い合わせ

入会のお申込み・その他お問い合わせは下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。